喜努愛楽、明るい商社マンのアウトプットダイアリー

お勉強日記でもあり、趣味日記でもある、まるでゴールデンレトリーバーとチワワの雑種のようなブログです。

【経済】ガソリンって本当はめちゃくちゃ安い!

おばんです!ながさわです!

本日もご覧いただきありがとうございます☆

 

日々値段が変わるものってたくさんありますよね!✨

例えば、株価、地価、野菜、魚などなど!!

車を動かすガソリンも、その一つです🚙

 

今日はそんなガソリン価格についてお話ししていきます^_^

 

ガソリンの価格システム

まず初めにガソリンとは何か、ご説明します♪

ガソリンとは??

ガソリンとはレギュラーガソリンとハイオクガソリンの総称です😀

ガソリンスタンドで、『ガソリン満タンで!』と言ってしまうと、店員さんは『どっちだよ!』ってなるのでお気を付けください(笑)

軽油はガソリンには含まれません!

ガソリンスタンドへ行くと、給油ノズルが色分けしてありますが、

・ハイオクは黄色

・レギュラーは

軽油

に統一されています🈵🈵

これは、油種間違いを防ぐためで、レギュラーとハイオクは間違えても大丈夫なのですが、レギュラー・ハイオクと軽油を間違えると車が動かなくなってしまうが故の予防措置です👍

f:id:maroon16:20210901203250j:plain

ノズル

 

ガソリンは1リッター当たりで表記します!

昨年は一時レギュラーが100円/L台くらいまで落ちましたが、最近は150円/Lくらいですかね🎃

実はガソリンの価格は原価+消費税のように簡単な決まり方ではないんです😥

140円のレギュラーガソリンを例にして、ご説明します!(^^)!

ガソリン価格の内訳

【販売価格】販売価格140円/Lの場合

【内訳】

[本体価格70.7円+ガソリン税(固定)53.8円+石油税(固定)2.8円]×消費税(10%)12.7円=140円

と計算されます!

ハテナ?って感じですよね💦💦

ポイント①

140円/Lの場合、69.3円が税金ということになります🧨

つまり、ほぼ半分が税金です!!

なんだかガソリンを購入するのがアホらしく感じますよね😭

ポイント②

税金に税金がかけられている❗❗

これを二重課税(Tax on Tax)と言います!💯

税負担者が違うので2重課税にはならないというのが法的な見解なのですが、この税制を問題視する声が多数あるのも事実です😌

結局のところ、ガソリンって安い!

先ほどの例で出したように、140円/Lのガソリンの場合、レギュラーガソリン本体の価格は70円程度に過ぎません🚘

中東で原油を掘って、船で運び、日本で精製し、各スタンドへ運ばれ、販売されるという沢山のエネルギーや人手を費やして私たちの手元に届いているにも関わらず、この値段なんです💯

 

自販機の水は500mlで100円もしますから、それに比べると、車を何kmも走らせることのできる液体が1L当たり70円ってすごく安く感じませんか😉❓

これからは、『ガソリン高いなぁ』と思っても、会社がぼろ儲けしようとしているわけではなく、行政が搾取していると思って、スタンドの店員さんには優しく接してくださいね☆!!(ガソリンスタンド店員経験者より)

 

ガソリンスタンドの看板ってなぜ大きいの?

ちょっくら豆知識を挟んで今日の記事を終わりたいと思います(^^♪

 

ガゾリンスタンドって、価格を全面に押し出した大きな看板が特徴的ですよね!

遠くから見えるように高々と看板を掲げ、販売価格をピカピカ光らせてることが多いですよ🚗

あれってつまり、消費者が価格をどれだけ重視して店選びをしているかが表れているわけです!

それはなぜか!

 

『ガソリンはどの店も品質が変わらないから』です😗

ENEOSのレギュラーは長く走る』とか、『コスモのレギュラーは音が静かになる』などということはありません!

お魚のように、『少し高いけどここのお店の魚は美味しい』というような、商品による差別化ができないのです!

したがって、どこへ行っても中身が一緒ならば、1番安いところへ!となるわけです!

そうなると自ずと、価格が前面に出る広告の打ち方になります🏍

 

ガソリンは私たちの生活に身近なものなので知っていて損はありません😄

ガソリンそのものは、性能の割にはめっちゃ安いんです!!

だからこそ、電気や水素への移行が難しくなっています🚌

経済的な効率性を重視するのか、環境問題を最優先に考えるのか、難しい決断です🤔

 

せっかくなので石油といえば環境汚染が密接に関わりますので、近々環境問題についても書いてみようと思います(*^^*)

 

今日も明日も充実した日々を!

それでは、また!!

 

【絶叫】スカイダイビングこそ絶叫系の境地!!

おばんです!ながさわです!

本日もご覧いただきありがとうございます☆

 

絶叫系のススメ

世の中で意見が2つに大きく分かれる問題といえば、パクチー好き嫌い問題・絶叫系好き嫌い問題ですよね😁

 

僕自身はパクチーアンチ、絶叫系ラバーです💪

 

一言で絶叫系と言っても、ジェットコースター、フリーフォール、バンジージャンプ、スカイダイビングなど、色々ありますよね🍀

ジェットコースターは、みなさん嫌でも一度は乗ったことがあるのではないでしょうか?

他の3つは体験したことのある方はあまり多くないですよね!(^^)!

絶叫系ラバーの僕は全て乗ったことがあるんですよ〜🔥

その中でも僕が個人的にオススメなのは、、、

スカイダイビング❗❗❗ダントツでこれです🧡

 

2年半前にアメリカ旅行へ行った際、グランドキャニオン近くの砂漠の中でスカイダイビングをやりました〜!

今日はスカイダイビングのヤバさをシェアしていきたいと思います!(^^)!

f:id:maroon16:20210901020750j:plain

スカイダイビング

スカイダイビングの絶叫ポイント

スカイダイビングの特筆すべき怖さは2点+αありました!

①圧倒的高さ!

富士山くらいの高さから飛び降りるって常人の考えることじゃないですよね!笑

3,000~4,000mの高さから生身で真下を見ることってほとんどありません!

扉が開いてるセスナに乗ってるのもめちゃくちゃ怖いんです😲 

バンジージャンプのような、地面に迫りくる感覚はないのですが、スカイダイビングはスピードと景色が圧倒的🎉

落下速度は時速200kmを超えます!大谷翔平選手のストレートより速い~!!

景色はめちゃくちゃ最高で、地球を俯瞰して見られる貴重な体験になりました🥇

 

②紐、シートベルトがない!

絶叫系って、当然ながら頑丈な安全装備があります🤙

しかしスカイダイビングの場合はパラシュートなので、何にも繋がっていない状態で空へ繰り出します!

物理的に何かに繋がっていないと、恐怖は何倍にも増長します😱

スカイダイビングを体験すると、どんなジェットコースターもシートベルトがしっかりしているので怖くなくなりました🎢

 

+α 

+αで僕が体験したスカイダイビングは、更にもう1つ怖いポイントがありました🪂

それは、言語の壁です!

僕は英語のリスニングがめちゃくちゃ苦手なんです(*_*)

よって、インストラクターが何言ってるか全く分からない!!笑

上空4,000mから何言ってるか分からない人と飛び降りるの物凄く怖いですよ!😱

パラシュートが開いてから地上につくまでの間、インストラクターが景色の説明などしてくれていたのだと思いますが、何もわかりませんでした😜

 

結果、やってよかった!

スカイダイビングは経験してきた絶叫系の中でも群を抜いて怖かったのですが、トータルでの感想は「やってよかった!」です😁

景色はキレイでしたし、終わった後の爽快感・達成感は最高でした!

そして何より、こうして話のネタになるんです💯

怖さは一瞬、経験は一生!!

気になる方は是非勇気を出して空へ飛び立ってみてください♪

 

今日も明日も充実した日々を!

それでは、また!

【料理】鱧(ハモ)ってどんな魚?!

おばんです!ながさわです!

本日もご覧いただきありがとうございます☆

 

人生初ハモ!

少し前の出来事ですが、友人に連れられて海鮮のお店へ行きました🍣

そこで店員さんからオススメされたのがハモです!
実は僕、ハモを食べたことがなく、どんな魚か想像もつきませんでした😯

一緒に行った関西出身の友人は、何度も食べたことがあるそうで、美味しいと言っていたので注文🤙

そして出てきたのがコチラです!

↓ ↓ ↓

f:id:maroon16:20210830191257j:plain

ハモ刺身

恐る恐る食べてみた感想は、、、美味い😋😋!

ふわっとした質感に淡白で上品な旨味を感じ、とても気に入りました!(^^)!

ただ、1つの疑問が生じました。

なぜ今まで食べたことがなかったんだろう🤔ということです!

僕は元々魚が大好きなので、好き嫌いでハモを避けてきたわけではないのです!

名前は知っていたものの、とにかく馴染みがありませんでした🎅

そこでハモという魚について少しだけ調べてみました📱

 

ハモってどんな魚?

ハモはウナギ目ハモ科のお魚で、見た目はウナギそっくりです😊

確かに、身のフワフワ感がウナギっぽいような、、、

気が荒く近寄る魚に鋭い歯で噛みつくことから、「はむ(食む)」、「はむ(咬む)」「歯魚(はも)」といった由来から、ハモと呼ばれているそうです!

意外と危険な魚なんですね!

大きいものだと2m前後にも及ぶようで、自然の中で遭遇したら恐ろしい魚だということが分かります😢

旬は夏と秋の2回訪れます!(^^)!

 

f:id:maroon16:20210830231836j:plain

ハモ

 

なぜ食べたことがなかったんだろうか?

東北で生まれ育った僕にとって、ハモという魚は決して身近な魚ではありませんでした!

それもそのはずハモの生息域は、本州中部以南の海なんです😥

残念!!

 

関西出身の友達によるとハモは比較的普及している魚だそうです🤔

そーなんです、ハモは西、特に関西地方でよく食べられている魚だったのです!

「東のアナゴ、西のハモ」という言葉があるそうで、ハモは西の地方で根付いている魚のようです🗾

特に京料理では欠かせない食材です!

京都の中心街は海から遠いため、かつては生命力の強い魚でなければ鮮度を維持することが難しかったそうです🍀

そこで重宝されたのがハモでした!したがって、ハモは関西で根強い人気のある魚として根付いていきました🐟

生まれてこの方、ずっと東で生きてきた僕は、アナゴは何度も食べたことがありましたが、ハモは姿かたちさえ分かりませんでした、、、。

ハモは生息域の観点からも、食文化の観点からも東北の食卓には縁の遠い魚だったのです🏯

今回東京で美味しいハモに出会えたのはとてもラッキーでした♪

東京にいると日本全国、もっと言うと世界の食文化に触れられるのが最高です🌈

 

昨今の地球温暖化による、海水温の上昇で、魚の生息域は徐々に北へ移動をしています🎈

したがって、今後は東北・北海道でも一般的な魚となる可能性もありますね💪💪

 

今日も明日も充実した日々を!

それでは、また!

 

 

 

【お酒】いまキテる!カリフォルニアワイン!!

おばんです!ながさわです!

本日もご覧いただきありがとうございます☆

 

今日は僕の大好きなワインについてお話ししていきます❗

 

ワインを好きな理由

僕は20歳の頃にワインバルで働き始めたことがきっかけで、ワインを飲み始めました🥰

インポーターの試飲会に行ったり、プライベートでも飲みまくったりと、年齢の割にはそれなりに多種多様なワインを飲んできた方だと思います✌

 

ワインの面白いところは、幅の広さです🗺

ビール、日本酒、焼酎など色々なお酒がありますが、ワインほど全世界で作られ、多彩な品種・製法・産地があるお酒は他に無いのでしょうか❗❓

 

今日はその中でも、僕が個人的にお気に入りのワインをご紹介します(^^♪

 

新世界(ニューワールド)

一般的にワインと言えば、フランス、イタリア、スペインなどが思い浮かぶかと思います🍝

それらの伝統的にワインを生産してきた国を旧世界(オールドワールド)と呼びます!

一方、比較的歴史が浅い国のことを新世界(ニューワールド)と呼ぶんです!

ニューワールドはヨーロッパ以外の国が中心で、アメリカ、チリ、オーストラリア、ニュージーランド、アルゼンチン、そして日本などが含まれます😎

ニューワールドは伝統にとらわれない個性的なワインが多い点が特徴でもあり、僕が好きなポイントです🎈

今日僕がオススメするワインもニューワールドです!



カリフォルニアワイン

僕が最も気に入っているのは、アメリカワインです🍷🍾

f:id:maroon16:20210830023103j:plain

 

アメリカ全体でのワイン生産量のうち、約8割は西海岸のカリフォルニア州で作られています(^^♪

このカリフォルニアで作られるワインが最高なんです😆

カリフォルニアは緯度で言うとヨーロッパのポルトガル辺りです🌎

ワインの生産地としては赤道に近い立地になるのですが、カリフォルニアの内陸には山脈や砂漠があり熱い空気が上昇していくため、常に海からの冷たい風が流れ込みます🗻

したがって、日照時間の割には気候が暑すぎず、ワイン作りに適しているのです😃

そうはいっても結局のところ味はどーなんだ?という点が気になりますよね❗

 

カリフォルニアワインの特徴

・白ワイン

カリフォルニアでは、「シャルドネ」という品種のワインが最も多く生産されています!(^^)!

シャルドネは世界で最も有名な白ワインの品種で『白ワインの女王』とも呼ばれます🥇

順応力があり、汎用性の高い品種です!

ちなみにシャルドネは、かの有名な「シャンパン」にも使用されます!

順応力が高いので、産地や製法によって味わいが異なる品種ですが、カリフォルニアの場合には、本来の果実味に加えて、木樽で熟成することによる香ばしさがあってインパクトの強いワインが多いです🧡

この樽の香り高さは他の国のワインにはなかなか見当たらない代物です!

 

個人的コスパ最強オススメワインはこちら!

www.enoteca.co.jp

 

 

・赤ワイン

赤ワインに関しても、白ワインと同じくガツンと濃いワインが多いのがカリフォルニアです🎃

著名な品種であるカベルネ・ソーヴィニョンやメルローなどが沢山栽培されているのですが、カリフォルニアの特徴的な点でいうと「ジンファンデル」という品種が多く栽培されている点です🍇

ジンファンデルはイタリアでは「プリミティーヴォ」と呼ばれており、英語でもイタリア語でもカッチョイイ名前が付いています😆

ジンファンデルは、華やかな果実味がありつつも凝縮味が強くアルコール度数が高くて力強いワインが出来上がります🍷

濃厚でガツンとした華やかさがあるので飲み応えがあります!(^^)!

この個性的なインパクトがたまりません🈵❗

 

個人的コスパ最強オススメワインはこちら!

www.shiawasewine-c.com

 

 

他にも「ナパヴァレー」「オーパスワン」など語りたいキーワードが沢山あるのですが、あまりに長くなってしまうので、それはまた次回とします🤗

ワインがお好きな方は是非ニューワールド、特にカリフォルニアワインにも注目してみてください♪

世界が広がりますよ~~🥂🍾

 

今日も明日も充実した日々を!

それでは、また!

 

【経済】意外と影響大!シェール革命ってなんだ??

おばんです!ながさわです!

本日もご覧いただきありがとうございます☆

 

みなさんは『シェール革命』という言葉を聞いたことはありますか??

言葉は知っているけれども中身に関しては知らない方も多いのではないでしょうか❓❗

今日はそんなシェール革命について、簡潔に解説していきます😆

たまには商社マンらしいところもみせていきますよ~笑

 

シェールガスとは?

シェールガスとは、地下2,000m付近のシェール層に眠っている天然ガスのことです🚗

ガスではなく液体の原油の場合にはシェールオイルと呼ばれます!

シェールは日本語だと頁岩(けつがん)といいまして、泥が固まった岩石の層です!

シェールには、太古の昔にプランクトンや海藻などの有機物が堆積しており、それが地熱や圧力など受けてガスや原油に変わったために、沢山の資源が生成されています😃

 

シェール革命

そんなシェールガスは、層が深すぎるが故に採掘が難しく、設備などの経費が高くついてしまうので、採算が合わないものとされて開発されてきませんでした😑

しかし、2000年代後半、主に2つの理由から急速にシェールガスの採掘が広がります!

①3つの技術革新

水平坑井・水圧破砕・マイクロサイズミックの3つの技術革新が大きな影響を与えました💡

詳細については非常に長くなるので端折りますが、端的に言うと、安価に精度高くガスを採掘できるようになったってことです(^^♪

めちゃくちゃ大事!!

 ②原油の高騰

シェールガスは採掘コストが高く、採算が合わない点がネックとなっていました!

しかし、2004年以降に原油が高騰して、シェールガスの原価でも利益を出せる水準となったために、急速に開発が進められました🚢

 

f:id:maroon16:20210829182625g:plain

シェールガスでなにが変わった?

アメリカで大量のガス・原油が取れることは日本にとっても影響が大きいことです。

では、具体的にどんな変化があったのでしょうか🤔

原油価格の観点から

シェールガスの登場により、アメリカが今まで輸入していた天然ガス原油は国内で賄えるようになりました🈵

即ち需給バランスの供給側が増大しましたので価格は下がる傾向が強まりました!

また、今までは産油国の集まりであるOPECプラスが需給バランスを勘案して、生産量を調整し価格を維持していたのですが、アメリカはそのOPECプラスには加入しておりませんので、採算が合う限りは積極的に生産を続ける傾向があります🎈

全体としてシェール革命により資源価格は下がりやすい状態となっています🤗

私たちの生活にとっては、ガソリンなどの価格が低い水準で推移しやすいのでメリットがありますね♪

 

地政学リスクの観点

原油と言えば中東!というイメージがありますよね!

実際に日本は原油のほとんどを中東のサウジアラビアアラブ首長国連邦などから輸入しています🌍

中東は情勢が安定していない点がネックで、オイルショックのような原油高騰リスク・供給不安を常に抱えています😢

一方アメリカは情勢が安定している国で、かつ同盟国でもあるので、安定感のある仕入先となります👍

まだまだ日本は中東への依存度が高いですが、アメリカのシェール革命は日本にとっても新たな選択肢を与えてくれているのです❗

 

反対に、マイナスとなり得る要素もあります。

日本をはじめアメリカに近い各国が原油を中東から仕入れていたり、アメリカ自身も原油を輸入していましたので、アメリカには中東情勢を安定させる必要性がありました。

しかし、自国で原油を採掘し、中東への依存度が全体と低くなれば、中東の安定に対して関心がなくなります💦

トランプ政権以降、アメリカが中東への関与が薄まっているのは、中東の重要性が低下した点、中国が台頭してきた点などから、お金と軍隊を投入する先を変えてきたことが原因の1つと言われています⭐

テロ集団などからすれば、この状況は喜ばしいことですので、中東情勢には今後さらに注意が必要です🍴

 

ガスや石油などの資源は、経済・政治・宗教などの問題とも複雑に絡み合うことが特徴です🚎

日本は資源に乏しい国だからこそ、資源確保のために敏感にならざるを得ません😮

正しく情報を収集して、理解しておきたいですね🍀

今日は内容が堅苦しくなってしまったので明日は趣味のお酒について書いていきます🍷🍷

 

今日も明日も充実した日々を!

それでは、また!

 

【地理】2位じゃダメなんですか?

 

おばんです!ながさわです!

本日もご覧いただきありがとうございます☆

 

2位じゃダメなんですか?

『2位じゃダメなんですか?』

これはかの有名政治家、蓮舫氏が事業仕分けの際に、スパコン事業に対して放った言葉です💬

当時から議論を呼んだ発言でしたし、今でもたまにネタで使うこともありますね(笑

 

 

先日のオリンピックでは、卓球女子団体や女子バスケットボールが銀メダルを獲得しました!🥈

感動し、元気や勇気をもらった方も多いのではないでしょうか!(^^)!

僕もその1人でした😁 

1位が一番目立つことは紛れもない真実ですが、2位でも十分素敵です😊

 

しかしながら、世の中には日の目を見ない2位が沢山あります㊙

今日はそんな世の中の1位や2位をドシドシご紹介します(^^♪

テーマは『もっと注目してあげたい色んな世界第2位!地理編!』です🌏

 

色々な世界2位!

・2番目に高い山

1位のエベレストはあまりに有名ですが、2位はモンブランマナスルキリマンジャロなどの著名な山では無いんですね~🗻

2位はK2という山で、パキスタンと中国ウイグル地区にまたがる8,611mの巨大な山です

🏔🏔

エベレストは8,848mですので、わずか200m程度の差しかないのですが、知名度には雲泥の差がありますよね😢

ガンバレ、K2!!!

 

 

・2番目に面積が大きい国

1位はご存知の通りロシアですよね〜!地図を見た時の存在感圧倒的です!日本の45倍という圧倒的な広さをもっています!

それでは2位はどこでしょうか?!中国?アメリカ?オーストラリア?

2位はカナダなんです!

カナダは日本の約26倍もの面積がありつつも人口は3,000万人程度なので人口密度は3.78人/㎢しかいません!(日本は334.63人/㎢)

 

・2番目に高い電波塔

電波塔はテレビなどの電波を障壁なく広範囲に送るため、高さが求められる建造物です🗼

1位は我らが東京スカイツリー(634m)です!

それでは2位はどこかというと、予想のつかない方も多いかと思います!

2位は中国の広州塔(600m)です!

デザインが個性的でカッコいい!!

スカイツリーは塩顔イケメン、広州塔はソース顔イケメンって感じです😆

f:id:maroon16:20210828221152j:plain

 

番外編

逆に、2位の方が有名なパターンも意外とありました🤔

こちらもちょっくらご紹介します!(^^)!

・カカオの生産量

みんな大好きチョコレート🍫🍫といえば思いつく国はガーナ!ですよね!

でも、ガーナのチョコレート生産量は世界第2位何です。

一位はコートジボワール

しかもその生産量はガーナの約2.5倍もあるんですよ(^^♪

 

・車の輸出量

海外旅行に行かれたことのある方は、感じたことがあるかもれませんが、日本の車ってどこへ行っても沢山走っていますよね💨

さすが世界のトヨタ!ホンダ!日産!and so on.

でもでも、日本はこのランキング、2位なんです🚗

世界1位はフォード・シープ・テスラなどを擁するアメリカでもなく、ベンツ・BMW・ポルシェなどを擁するドイツでもなく、フランスなんです!!意外❗❗

主なメーカーはプジョールノーシトロエンなどがありますが、日本での知名度、普及は少し低めですよね🚕

 

原油の生産量

原油といえば中東!サウジアラビア!が一番イメージが沸くのではないでしょうか?!

しかし、サウジアラビアは世界2位😲

1位は以外にもアメリなんですよー💲

昨今のシェール革命の影響が大きいようです!

 

『シェール革命って聞いたことあるけど、一体何だろう?』という方も多いかと思います(*^^*)

日本で生活する分にはあまり身近な事ではないのですが、このシェール革命は実は私たちの生活にも密接に関わっています👩👦

明日はそんなシェール革命について、ご紹介していきます!

 

今日はここまで!

1位なのに全く知名度がなかったり、2位であるが故に日の目を見なかったりすることが沢山あります🌞🌜

シビアな世の中だ~~!

今日は地理編でお送りしましたが次回は別ジャンルでお送りしようと思います🎁

お楽しみに🎡🎠

 

今日も明日も充実した日々を!

それでは、また!



 

【文学】まさに『人間失格』?!太宰治という男!

おばんです!ながさわです!
本日もご覧いただきありがとうございます☆

 

人間失格

昨日の投稿でお話した通り、今日は太宰治について書いていこう思います(^^)/

なかなか衝撃的ですよ~🤣

 

人間失格といえば誰もが聞いたことのあるフレーズかと思います💨

強烈なインパクトがある言葉ですよね!

人間失格』は、『走れメロス』、『斜陽』などと並んで太宰治の代表作の一つです📔📘

きっと『走れメロス』は国語の授業なんかで読んだことのある方も多いのではないでしょうか?!

セリヌンティウスが死にかけるやつです❗(曲解)

 

芥川賞を受賞したお笑い芸人・ピースの又吉さんも太宰治ファンを公言しており、14歳の頃に読んだ『人間失格』が始まりだそうです(^^♪

太宰作品を読んだことがある人もない人も、この記事を読んでいただければきっと太宰治という人間に興味が沸いてくるはずですので、最後までお付き合いください😆

 

太宰治のプロフィール

f:id:maroon16:20210826183521j:plain

本名:津島修治

家族:両親、11人兄弟の10番目

出身地:青森県

死没:1948年6月13日(享年38歳)

特徴:酒、麻薬、女性が好き

 

いくら昔の人とは言え、兄弟の多さにびっくりですよね!

太宰治も僕と同じく東北出身!なんだか親近感がわきます☆

 

数々の名作を遺した太宰治ですが、その人柄を知ると、色んな意味でヤバい人だと分かります🎃 

僕が個人的に好きなエピソードをいくつかご紹介します👍 

 

芥川龍之介のことが好きすぎる

・好きすぎて名前を書きまくる

高校時代のノートには『芥川龍之介』と大量に書き込んでいたとか...😲

似顔絵も書きこんでいたそうです。

大ファンとはいえ、、狂気の沙汰です💦

芥川賞を逃しブチ切れ

芥川龍之介の大ファンですから、もちろん芥川賞受賞を渇望していました!

そんな中、選考委員の1人であった川端康成は、太宰に関して、「才能は感じるけど…。太宰は私生活に問題がある」というマイナスな評価をしました。(実際に女性関係などに問題があった)

それに対し、太宰は大激怒💢

怒りのままに、「川端康成は大悪党!」「小鳥と歌い、舞踏を踊るのがそんなに高尚か。刺す」といった内容の強烈な手紙を書き、川端康成へ送りつけました😢😢

川端康成からすると、そーゆーとこだぞ!って感じですよね❗笑

また、佐藤春夫に対しては、「芥川賞くださいお願いします! 私の命は先生にかかってます、お願いします!」といった内容の手紙を書いたのですが、その長さはなんと4メートルにも及んだそうです📜Twitter何ツイート分でしょうか、、。

結局のところ、太宰が芥川賞に輝くことはありませんでした😫 

 

②熱海事件

熱海事件は太宰治のエピソードの中でもトップクラスの奇行と言われています(笑)

ある時、執筆の為に熱海の旅館へ籠っていた太宰でしたが、宿泊費が足りなくなってしましました!

そこで、妻を通じて友人の檀一雄にお願いし、熱海までお金を持って来てもらいました👍

しかし!太宰は檀を飲みに誘い、お金を使い果たします(クズ)

そこで太宰は、「菊池寛にお金を借りてくる」と言い、身代わりとして熱海に檀を残し東京へ向かいます🚃

ここまででも十分クズですが、話はまだ終わりません。

太宰は一向に返ってこなかったのです😂😂

痺れを切らした檀は数日後、宿泊費を肩代わりした上で東京へ戻ります。

そして太宰を見つけた檀は衝撃を受けます!

太宰はなんと!呑気に他の小説家と将棋を打っていたのです😱😱

それを見た檀はもちろん怒り「あんまりじゃないか」と言うと、太宰は「待つ身が辛いかね、待たせる身が辛いかね」という謎の回答をしたと言われています(笑)

 

このエピソードでお気づきの方もいるかもしれません!

走れメロス』は熱海事件が影響しているのです!

メロスは走り続けて約束を守りましたが、太宰治は裏切って将棋打ってました🏃‍♀️🏃‍♂️笑

 

③自殺を5回試みる

これもまた衝撃です、、。

得てして天才と呼ばれる類の人は、自ら死を選択する方が多いイメージがありますよね💦

1回目と3回目は単独での試みでしたが、他の3回は女性と心中を図っています。

2回目は婚約を機に家を勘当されたことや、左翼活動を批判されたためだと言われています😌

婚約者ではなく、行きつけのカフェ店員の女性と心中を図りました(女性のみ死亡)

4回目は、太宰が精神病棟へ入院中に、妻が不倫をしたことがきっかけでした。

太宰は大激怒し妻と田舎へ向かい、薬物での自殺を図りました。(2人とも無事)

5回目は愛人と心中を図り、ついに太宰は亡くなりました。 

毎回違う女性と共に自殺を図っているというのがまたこの人のスゴイところで、自分も浮気するし、浮気されたらキレるしで、非常に激しいプライベートを過ごしていたようです👦👧

 

知れば知るほど破天荒な人生

今日お書きできたのは太宰治の人生のほんの一部です(^O^)

人間失格はアンタだろ!!と突っ込みたくなる場面が多々ありますよね💦

それくらい破天荒だからこそ普通の人には描けないような名作が書けたのかもしれませんね🤓

気になった方はぜひ調べてみてください♪

 

今日も明日も充実した日々を!

それでは、また!