喜努愛楽、明るい商社マンのアウトプットダイアリー

お勉強日記でもあり、趣味日記でもある、まるでゴールデンレトリーバーとチワワの雑種のようなブログです。

【歴史】聖人!!マザー・テレサ!

おばんです!ながさわです!

本日もご覧いただきありがとうございます☆

 

世界でも有数の権威ある賞といえばノーベル賞ですよね📚
医学・生理学、物理学、化学、経済学、文学、平和の6部門があります🏅
その中でも平和賞は、頭の良さ云々は関係なく、世のため人のために活動した功績が称えられるので、特段素敵な賞だと思います✨

今日はそんなノーベル平和賞受賞者の中から、マザー・テレサについて書いていきたいと思います👵

f:id:maroon16:20210922012939j:plain

マザー・テレサ

https://ameblo.jp/hokkaido-peaceambassador/entry-12354764814.html

 

来歴

1910年に現在の北マケドニア共和国の裕福な家庭にて、彼女は生まれました👶

本名は「アグネス・ゴンジャ・ボヤジュ」です🎆
両親は熱心なカトリック教徒で、アグネスは生まれた翌日に洗礼を受けたといいます😲
彼女自身もカトリックの信仰を重んじ、12歳の頃には修道女となることを決めていたそうです🙌
18歳の時、親元を離れてロレート修道会に入会し、修道名を『シスター・テレサ』と改名します✝
彼女はその後インドへと渡り聖マリア女子高等学校の教師となりました📓
非常に優秀な教師で信仰心の強い教師であり、校長にまでなったそうです⛪

そんな彼女に大きな転機が訪れます⭐

 

マザー・テレサ』としての活動へ

ここまでは「アグネス・ゴンジャ・ボヤジュ」として生まれ「シスター・テレサ」と呼ばれた修道女の人生です🎈

この後、『マザー・テレサ』と呼ばれるようになり、世界中にその名が知れ渡っていきます☆

 

年に1回の大事な黙想へ向かう電車内で「修道会を出て貧しい人々につかえる決意をせよ。そして貧しい人々といっしょに生活せよ。」と言う、神のお告げを聞きました👂
その言葉を受けて、38歳の頃、ロレート修道会を辞め教師も辞職😲

カルカッタのスラム街へ移住し、貧しい子供たちの為の青空教室を開くなど奉仕を通じた慈善活動に取り組み始めました🎇

40歳の頃には、『神の愛の宣教者会』という修道会を立ち上げます⛪

「もっとも貧しい人々のために働くこと」を使命とする、彼女の想いが詰まった修道会です🚩

この時一緒に活動していた初期メンバーの多くは、かつて教師をしていた頃の教え子たちだったそうです🙂

きっと彼女の人柄や想いが伝わり、人が集まっていったのだと思います👩‍🦳
この頃から広く『マザー・テレサ』と呼ばれるようになり、慈善活動の規模も大きくなっていきました🌏

神の愛の宣教者会は現在もマザー・テレサの没後四半世紀以上たった今も健在で、世界約140か国、5,000人以上のシスターが現在も活動しています✝

 

彼女の活動の中で、最も有名なのが『死を待つ人々の家』です🏚
この施設は、路上で死にかけている怪我や病気や貧困の人々を迎え入れる施設です🌟
当時のインドでは、家のない人、家族がいない人、医療費が払えない人、食べ物がない人が路上に溢れていました💦

そういった方々を迎え入れ、可能な限りの医療と、最期の安らぎの場を提供していました🤝

そのほかにも、児童養護施設ハンセン病患者のための施設など、福祉施設を多数設置し、活動を広げて行きました🎊

 

こういった活動が評価され、1979年にノーベル平和賞を受賞✨

2016年にはカトリック教会には異例の早さで『聖人』に認定され、その名を後世に残すこととなりました🙌

人のためにこれだけ動ける人はなかなかいません!

亡くなった今も尚、数多くの功績を残り世界中の尊敬を集める理由がよくわかります😃

 

明日の投稿もマザー・テレサについて書いていきます!

 

今日も明日も充実した日々を!

それでは、また!

【お酒】リンゴ丸ごとカルヴァドス!

おばんです!ながさわです!

本日もご覧いただきありがとうございます☆

 

世界三大ブランデー

世界三大ブランデーと聞いて3つ全て思い付きますか❓❓
日本ではブランデーを飲む文化があまり浸透していないので、3つともご存知の方は少ないのではないでしょうか🤔
そもそもブランデーとは、果実酒から作った蒸留酒の総称です🍷
蒸留酒が何かについては以前の投稿をご覧ください⭐

【お酒】4大スピリッツ大集合!ロングアイランドアイスティー! - 喜努愛楽、明るい商社マンのアウトプットダイアリー

世界三大ブランデーとは、コニャック、アルマニャック、カルヴァドスの3つを指します🎊
コニャックとアルマニャックはブドウ、カルヴァドスだけはリンゴから作られます🍇
今日はあまり聞き馴染みがないであろうカルヴァドスについて書いていきたいと思います😁

 

シードルから作られる蒸留酒

コンビニでもよく売っているシードルは飲んだことがある方も多いですよね🍸
あれはリンゴから作られた醸造酒です🎈

そのシードルを蒸留させてアルコール度数を高め、蒸留酒にしたものがカルヴァドスです👍
カルヴァドスと名乗るには、フランスの法律でルールが決められています📚
ノルマンディー地方産のリンゴを使用している
・そのうち、48種類の指定の品種に該当した品種を使用している
・アルコール度数40%以上
・生産場所が、ノルマンディー地方の中の所定の3地域である

この条件以外のものは単にアップルブランデーと呼ばれます🎇

 

味はと言うと、リンゴ由来の甘み、酸味、香りがふんだんに感じられるフルーティーなお酒です✨

必ず樽熟成を行うので香り高さはピカイチで、アルコール度数の割には飲み口が優しく、ブランデー初心者にはぴったりです❗

熟成時間がながくなるにつれ「オル・ダージュ 」と呼ばれ高級酒として扱われます🥇

 

ポム・プリゾニエール

今日カルヴァドスのお話をしたのは、『ポム・プリゾニエール』を紹介したかったからです👦

なんじゃそれ?っていう知らない言葉ですよね💦💦

ポム・プリゾニエールとは、『閉じ込められた林檎』という意味です🍹

カルヴァドスには、瓶の中にリンゴがまるごと入っているものもあるんです🤯

 

f:id:maroon16:20210915022938j:plain

カルヴァドス

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9D%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B4-%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%89%E3%82%B9-%E3%83%9D%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%96-600ml/dp/B003845AWI

見た目のインパクト大💯

どうやって作っているかと言うと、まだリンゴが小さい時点で予め瓶を被せ、そのまま成長させるんです🍾

お店でこれを頼んだらなんだかオシャレですよね🎊

通ぶれること間違いなし🤙

是非機会があれば飲んでみてください😋

 

今日も明日も充実した日々を!

それでは、また!

 

【スポーツ】年齢性別関係なく楽しめるスポーツ☆モルック☆

おばんです!ながさわです!

本日もご覧いただきありがとうございます☆

 

マイブーム

最近趣味でモルックを始めました✨
モルックは非常にマイナーな新興スポーツではあるのですが、意外とご存知の方も多いんです💪
なぜなら、お笑い芸人のさらば青春の光さんがモルックの日本代表として世界大会に出場し、話題になったからです🌏
さらば青春の光さんは、サンドウィッチマンの富澤さんに勧められて、モルックを始めたそうです🎆
日本代表ってスゴイですよね!!と言いたいところなんですが、日本モルック協会は日本代表になる条件について、『会場(年によって場所が変わる)にご自分でお越し頂くことができ、モルックのルールを知っている日本人の方であれば、誰でも日本代表に登録できます』と述べています😂
つまり、旅費さえあればあなたもすぐに日本代表になれるんです🎊
スポーツで日本代表になるってなかなかない経験ですよね🏃‍♀️
今日はそんなワクワクするスポーツ、モルックについてご紹介します👍

f:id:maroon16:20210914074920j:plain

モルック
https://nordot.app/718447006688296960

モルックとは?

モルックはフィンランドで1996年に生まれました❄
今年で25歳の若手マイナースポーツです⭐
母国フィンランドでは、サウナとビールを楽しみながら気軽にプレーするゲームだそうです🍻
気になるルールはを簡単に言いますと、
「木の棒を下手投げして木の棒を倒し、50点ピッタリを取ったら勝ち」って感じです(笑)
何のこっちゃって感じですよね💦
文字にするのはすごく難しい💥
詳しくは是非日本モルック協会のHPをご覧ください😊

モルックのすべてがそこにあります🎉

molkky.jp

 

モルックのいいところ

①老若男女問わずプレーできる

モルックはフィジカルや身長や足の速さが必要ないので、みんなが平等にプレーすることができます👍
色んな人が平等に楽しめるスポーツって意外と少ないんですよね💦
マイナースポーツなのでみんなが初心者である点も最高です😎

②どこでもプレーできる

モルックに必要な道具は、専用の木の棒一式のみです🌴
サッカーゴールや、バスケットゴールや、ホームベースや、卓球台など、特殊なフィールドを必要としません💨
その辺の公園でもしっかりと試合ができます🤗

専用の靴や手袋なども不要なので、一人一人が用意する用具も全くありません👍

誰か一人が自宅からモルックのセットを持ってくるだけ🍀
この気軽さはモルックを趣味にするのにピッタリな理由になります🙌

 

モルックに興味は沸いてきましたか

これからもっもっと知名度が高まっていくこと間違いなしのスポーツです✨

楽しみながら一緒にモルックを盛り上げていきましょう👼

気になった方はこちらのサイトから正規品を購入できるので是非どうぞ💪

www.rakuten.ne.jp

 

今日も明日も充実した日々を!

それでは、また!

 

 

【食事】不老長寿の果物!!

おばんです!ながさわです!

本日もご覧いただきありがとうございます☆


人生100年時代!

日本人に生まれた以上は長生きを想定しておく必要がありますよね🎈
ただ長生きするだけでなく、健康な状態を長く継続したいなと思います✨

そのためにはやっぱり、健康的な食事が1番❗
栄養豊富な食べ物を食べてみんなで長生きしましょう😋

 

不老長寿の果物

この言葉を聞いて思いつく果物はありますか??
『不老長寿の果物』と呼ばれているのは、『無花果(いちじく)』です🎆
いちじくは実は栄養価が豊富🌞
主に入っている栄養素は、
便通に効果抜群!食物繊維
貧血に効く鉄分
骨を強くするカルシウム
高血圧解消!カリウム
消化を早めてくれるフィシン
赤血球の生成を促す葉酸
などなど、男性にも女性にも嬉しい栄養素が沢山入っています😆

f:id:maroon16:20210914010049j:plain

いちじく

https://macaro-ni.jp/30943?page=2

 

いちじくってどんな果物?

栄養たっぷりないちじくですが、皆さんはどれくらいいちじくのことを知っているでしょうか??
突然ですが、いちじくクイズ〜😁


①いちじくはどんな漢字でしょうか!

正解:無花果
いちじくは「花が無い果物」と書くんですね〜🥭
それでは、果たして本当にいちじくには花が存在しないのでしょうか🤔
答えはNOです🎖
いちじくの花は実の中に咲くんです🎆
実を半分に切ると、内部に赤いつぶつぶが沢山ありますよね❗
あれが花なんです🏵
一応、花は咲きますが、外からは全く見えないために漢字では無花果って書くんです🍀

②いちじくの旬はいつでしょうか

正解:8~10月頃
いちじくの旬はまさに今🍽
食べ頃のいちじくは、全体的に赤みがつき、お尻の部分が開き始めます🎉

今こそスーパーや八百屋さんへ行っていちじくを楽しみましょう😋

個人的にはジャムで食べるのが好きです🏺

 

③いちじくの葉が隠すものとは?!

正解:裸!
どーゆーこと?!って感じですよね(笑)
実はいちじくは旧約聖書の創世記に登場するんです👬
アダムとイブは神から「食べてはいけない」と言われていた『禁断の果実』をヘビに唆されて食べてしまいます❌
すると、アダムとイブは自分たちが裸だということに恥を感じるようになり、その後エデンの園を追い出されることとなります💦
そんな恥を感じたアダムとイブが身を隠すために使ったのがいちじくの葉なんです😲
それくらいいちじくは昔から世界的に馴染みのある食べ物なんですね✨

 

ちょうど今が旬ないちじく🥭
この時季を逃さずに不老長寿を手にしましょう🥰

 

今日も明日も充実した日々を!

それでは!また!

【お酒】4大スピリッツ大集合!ロングアイランドアイスティー!

おばんです!ながさわです!

本日もご覧いただきありがとうございます☆

 

皆さんがよく飲むお酒は何ですか🍻

ビール、日本酒、焼酎、ワインなどではなく、カクテルがお好きな方もたくさんいらっしゃいますよね🍹

カクテルを作る際には、リキュールなどと並んで『スピリッツ』も欠かせません😃

飲食店のメニューのカテゴリー名にもよく使われたりするスピリッツですが、どんなお酒のことを指すのかご存じでしょうか??

 

スピリッツ

スピリッツ(spirits)とは英語で精神、魂を指す言葉です🔥

しかしお酒の世界においては蒸留酒のことを指します🎈

スピリッツが広く作られるようになったのは11世紀~12世紀頃といわれています👳‍♂️

スピリッツは醸造酒(ビール・ワインなど)を熱して、沸点の違いを利用して水よりも沸点が低いアルコールを気化させ、さらにそれを冷却して液化させることで、もとの発酵液よりもアルコール度数の高いお酒にしたものです👺

スピリッツは広義では、ウイスキー、焼酎なども含まれますが、日本の種税法上はこれら意外の、「エキス2%未満の蒸留酒」と定義されます👍

 

世界4大スピリッツ

日本の酒税法上でスピリッツに該当するものは、どんなものがあるかというと、オランダ発祥のウォッカ、オランダ発祥のジン、メキシコ発祥のテキーラ、中米発祥のラムなどです🍾🥇

この4種類は世界4大スピリッツと呼ばれ、世界中で広く愛されています✨

どれもアルコール度数は基本的に40%前後なので、そのまま飲むと強烈でのどがアツくなります🔥

スピリッはカクテルにして飲むことの方が多く、カジュアルで華やかにオシャレに飲めるので幅広く人気です🎊

よく目にするカクテルとしては下記のようなものがありますね🍀

ウォッカベース

モスコミュール

スクリュードライバー

ソルティドッグ

ブラッディ・メアリー

ジンベース

ジントニック

ジンバック

マティーニ

ギムレット

テキーラベース

テキーラサンライズ

マルガリータ

マタドール

ラムベース

モヒート

キューバリブレ

ピニャコラーダ

 

 

全てが集結するカクテル

実は、この4つのスピリッツを全て使用するカクテルがあります😲

それは『ロングアイランドアイスティー』☕

ロングアイランドアイスティーは1980年代初頭のアメリカで生まれました🌎

紅茶は一切入っていないのにも関わらず、なぜか味わいがアイスティーなんです❗

材料は、4大スピリッツすべてとコーラがメインなのですが、それが紅茶の味わいになるという面白いカクテルです❣

スピリッツを4種類も使っているので、アルコール度数は20%前後と非常に強いお酒なのですが、それを感じさせない飲みやすさがあります🎉

飲みすぎ注意なお酒です⚠

自宅で作るには少々面倒くさいので、コロナ禍が終わったらぜひお店で飲んでみると、新たな驚きがあると思います🤗

それが待てない方は是非自宅で作ってみてください🎃

リンクにレシピも載っています☆

f:id:maroon16:20210913175558g:plain

ロングアイランドアイスティーhttps://cocktailrecipe.suntory.co.jp/wnb/cocktail/recipe/long_island_iced_tea/

 

今日も明日充実した日々を!

それでは、また!

 

【環境】電気自動車が普及することの盲点

おばんです!ながさわです!

本日もご覧いただきありがとうございます☆

 

電気自動車

近年、SDGsやESG投資などが注目され、サステナブルな社会を目指す動きが活発化しています🌏
環境問題の中でも、最も有名で、全員に関係があるのが地球温暖化ですよね🌋

地球温暖化を引き起こす主要因としては二酸化炭素が挙げられます🏍
自動車は二酸化炭素を排出するので、その対策として電気自動車の普及が進められています😃
日本では、菅総理が今年の1月18日に、「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と述べました🚗
今後さらに電気自動車が増えていくことは確実です👍
個人的にはテスラのデザインはスマートで大好きです✨

f:id:maroon16:20210912031118p:plain

テスラ



しかしながら、日本は欧米諸国と比べると、電気自動車の普及には遅れを取っています🥉
その理由としては、
・車の価格が高い
・充電スポットが足りない
・性能の高いハイブリッド車が普及している
などなどが考えられます😫

実は、日本において電気自動車が普及することには意外な課題も存在します🧨
今日はそんな『見落としがちなデメリット』にフォーカスを当てていきます💨

 

・雇用

日本はトヨタ、ホンダ、日産など、世界でも有数の車メーカーが沢山あります🚘
日本国内には、エンジン関連のメーカー、ガソリンスタンド、整備工場、車検関連など、ガソリン車だからこその職業に従事している方が沢山いらっしゃいます🚗
その方々の雇用が失われることは大きな課題の1つです💦💦
電気自動車はガソリン車と比べて部品が圧倒的に少なく、バッテリーがついた車体が動いているだけと言っても過言ではありません🚌
つまりは電気自動車を作る、動かす、整備するために必要な人員も少なくて済むと考えられます😥


・税金

先日の記事で書いたのですが、ガソリンには多額の税金が課せられています💰
販売価格140円のレギュラーガソリンであれば、約半分は税金です🎈
そのお金で、道路の舗装費などが賄われているわけですが、電気自動車にはそのような税金はかかりません🚩
これにより、2兆円程度の税金が減少することとなります😢
失われる税金をどうするのか、今後の大きな課題です🕵️‍♀️


・火力発電

日本では発電の7割程度が火力発電です🔥
いくら電気で走ろうとも、発電段階で二酸化炭素を排出するのでは十分な二酸化炭素削減効果が見込めません😑
したがって、環境対策のために電気自動車を普及させるのであれば、同時に再生可能エネルギーの利用も同時に進めていく必要があります❗
日本は再生可能エネルギーの利用率も低いのでこちらも大きな課題です💨

 

 

これらの問題は電気自動車を語るうえで意外と見落とされがちです🎊

視野を広く持って最も効果的な方法でサステナブルな社会を作ることが大切だと思います🧨

 

今日も明日も充実した日々を!

それでは、また!

 

【雑学】瞳が薄いのなんでだろう~

おばんです!ながさわです!

本日もご覧いただきありがとうございます☆

 

 

突然ですが、僕は明るい場所が苦手です⭐

夏に長時間外にいたり、蛍光灯の明るい部屋にいると、目が痛くなります😣

なので、部屋ではいつも間接照明で生活しています🎈

オシャレを気取ってるわけでも、病んでいるわけでもありませんよ!

ただただ眩しいだけなんです🌤



僕と佐藤さん

高校生の頃までは、「なんでみんなこんなに明るいのに平気なんだろう」と漠然と思っていました🤔

屋外で活動する運動部だったので、当時は眩しさと戦う日々です🎃

そんな時、隣の部の佐藤さんという女の子から「目痛くならない??」と聞かれました😶

もちろん答えはYES❗食い気味のYES❗

なんと佐藤さんも同じ悩みを感じていたのです👧

 

突如現れた理解者にテンションが上がりました✨

そして佐藤さんは僕に言いました、

「目の色が薄いと大変だよねぇ!!」と🙌

そうです、僕と佐藤さんの共通点は、瞳の色がめちゃくちゃ薄いことでした😲

そこで初めて、瞳の色と眩しさが関係していることを知りました🍀

芸能人でいうと、、広末涼子さんや橋本環奈さんのような感じです👸

 

メラニン色素

人によって瞳の色って違いますよね😃

日本人はほとんどが濃い茶色ですし、北欧の人は青い瞳の人が多かったりします🎆

瞳の色は正確には「虹彩」の色で判断します🕵️‍♀️

虹彩とは、眼の真ん中の黒い部分(瞳孔)の周りを取り囲む色のついた部分で、網膜に届く光の量を調整する機能があります✨

眩しさが人によって異なる理由は、虹彩に含まれるメラニン色素の量が人によって異なるからです🤓

 

メラニンは、太陽光線に含まれる有害な紫外線などから守ってくれます🌞

アジアやアフリカなど、太陽の日射量が多い地域の人は、目を守る為に虹彩の中のメラニンが多く、瞳の色は黒っぽくなります🗾

一方で北欧のように、日射量が少ない地域では、メラニンが少なくていいので、青やグレーのは瞳の人が多いのです🌍

つまり、瞳の色も人間が環境に応じて変化してきた証です😉

欧米の人ってサングラスをかけている人が多い印象がありますが、それはただファッションでつけているだけでなく、眩しさを軽減するという明白な理由があってのことなのです😎

f:id:maroon16:20210911031738j:plain

瞳の色

 

東北地方の謎

僕は瞳が薄いが故によく「カラコン入れてる?」とか、「ハーフ?」と聞かれます😥

しかし全くそんなことはなく、裸眼の純ジャパニーズです🗾

ただ、調べてみると気になることがありました🤔

 

「人国記」という室町時代に書かれたとされている書籍をご存知でしょうか?

著者は不明なのですが、日本各地の人々の特徴や気質についてまとめた本です📚

その本の中の、陸奥国(今の宮城、岩手、青森辺り)に関する記述に、

この国の人は日の本の故にや、色白くして眼の色青きこと多し。」とあります📗

つまりは、陸奥国の人々の中には日本人なのに色白だったり、目が青かったりする人がいる、と書かれているのです😲

現在でも東北地方には薄い茶色やブルー系の瞳を持つ人が多いと言われています🎉

渡来人と血が混ざってきた影響だとも考えられており、「秋田美人」が多いのは、過去にヨーロッパ系の血が入ってきたからだという説もあるんです🌏

東北地方は、蝦夷と呼ばれ歴史の影にいた存在ということもあり詳しいことは分かりませんが、僕の瞳が薄いのは遠い昔に外国人の血が入っていたからなのかもしれません🤔

ハーフ、クォーター、その先はなんて言うんですかね(笑)

2048分の1とかの割合でヨーロッパ系の血が入っているのかも💦

真相は謎のままです、、💓

 

今日も明日も充実した日々を!

それでは、また!